SSブログ

「リベラル保守」の意義⑥ 世論調査から見た課題 [政治・社会]

 東京大学谷口研究室と朝日新聞社が、今年10月の衆院選挙後に行った、有権者を対象とする共同世論調査から、立憲民主党にとって、いくつかの政策課題が見えてきている。

衆院選挙の投票結果を知った後の調査であるため、先に、当ブログで述べた比例区得票率とは多少異なっている。

 

1.若者の保守化への対応

 有権者の年代別政党支持率は下記グラフの通りである。1020代の若者の52%が自民、11%が立憲を支持している。若者の保守化と言われる現象である。有効求人倍率が1.5を超える経済状況を見れば当然ともいえる。

 立憲は、50代以上の高齢者から25%と、比較的高い支持を得ている。戦争を知る世代の平和主義への思いが、戦争をいとわない(無意識でも)安倍政権への不支持の表明ではないかと思う。

  

政党支持率.jpg

今回の調査で、「政権担当能力がある政党」として、自民党は調査対象の有権者から75%の支持を得ている。2位は立憲民主党の18%であった。立憲民主党の政策課題は、政権担当能力がある政党と認めてもらうための取り組みになる。

課題① アベノミクスの上を行く経済政策の提言(当ブログの「5%経済成長戦略」)

課題② 野党として、アジア外交関与のため、中韓などの要人と交流の場を持つ

 

2.憲法改正機運への対応

 憲法改正の賛否の状況は下記グラフの通りである。憲法改正に賛成(どちらかというと賛成を含む)は40%、中立(どちらでもない)33%、反対(どちらかというと反対を含む)27%であった。自民支持層、立憲支持層の回答はグラフの通りで、真逆になっている。(下のグラフ参照)

 

憲法改正.jpg

 憲法改正の方向を項目別にみると、

賛成派の最も改正すべき項目は「戦争放棄と自衛隊」53%、反対・中立派の最も改正すべきでない項目は「戦争放棄と自衛隊」71%、となっている。

 日本は武装強化路線か、平和外交路線か、選択を迫られている。

  課題③ 戦争の悲惨さ、平和の価値、平和主義をテーマにしたネットのサイト開設  

課題➃ 平和外交への貢献(専守防衛で国民を守る仕組み)

 

3.無党派層の取り込み

[多くの人が「長期的に見ると、自分は△△党寄りだ」とお考えのようです。短期的に他の政党へ投票することはもちろんあり得るとして、長い目で見ると、あなたは「何党寄り」と言えるでしょうか。]  という設問への答えが、下の政党支持率の表である。

 無党派層(21%)の人に、重ねて聞いた比例区投票先が表の右半分である。政権政党の自民党が圧倒的に優位になっている。支持者獲得のコツは何であろうか。

  課題⑤ 野党共闘、再編、統一会派結成の道筋を示し、政権担当能力を訴求 

 

長い目で見た支持政党 (%)              無党派層(21%)の比例区投票先(%)

自民

46

 

 

無党派

21

------------

自民

26

立憲

13

 

立憲

25

公明

5

 

公明

8

希望

4

 

希望

20

維新

4

 

維新

7

共産

3

 

共産

12

民進

3

 

社民

2


P1000251.jpg

nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 1

majyo

私の思っているより若者の自民党支持が多い事にがっかりです。
こちらは老い先そう長くはない。しかし若者は違います。
自民党はメデイア操作が長けているのでしょうね。
今もスピン報道らしきものが多く、ネットで注意深く見ていないと
アベ政権の怖さはわかりにくい
早く気が付いてよと言いたいです。


by majyo (2017-12-29 17:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。