SSブログ

日本再生⑱ まとめ(日本経済の再生) [平和外交]

 前回まで、経済、社会、政治の各課題について、日本再生を果たすにはどうしたらよいか検討してきた。ここで、「まとめ」をしておこう。

 

1.日本経済の再生 

 政府と財務省の誤った緊縮財政政策のおかげで、日本は失われた30年とも言われる長期低迷に陥っている。デフレ期の緊縮財政は毒薬である。改元を契機に、デフレ脱却のための正しい政策を実行し、実質GDP3%程度の成長を達成して、国力を増強し、国民を豊かにしたい。

名目GDPの推移.png

 図は名目GDPの推移である。1996年~2015年までの20年間、米国は2.5倍、中国は10倍以上になったが、日本はマイナス成長である。もしも日本が米国並みの成長を遂げていれば、現在の名目GDPは、円換算で1000兆円を優に超え、社会保障の財源問題などは生じなかった。

30年間何をしてきたのか?橋本内閣以降、デフレにもかかわらず、財政再建一辺倒。リーマンショックや消費財増税でマイナス成長になると、小出しの財政出動を繰り返してきた。デフレ時に、正しく積極財政を採用していれば、GDPで中国に抜かれず、世界2位を維持できたはず。まさに失われた30年である。

 

2.緊縮財政政策の罪の証明

図は、OECD加盟33か国における、年平均財政支出伸び率と、年平均GDP成長率の相関図である。財政支出伸び率とGDP成長率はほぼ比例しており、相関関係は非常に高い。

日本の「緊縮財政・ゼロ成長」が大変に痛々しい。原因は、少子高齢化ではなく、政府の緊縮財政政策と構造改革路線の誤りである。

 

GDP成長率と財政支出伸び率の相関.png

 

3.日本経済再生の処方箋:「長期投資計画」を

 政府は、2020年から10年間、年15.2兆円、20年間で総額219兆円の投資計画を発表しよう。そして、物価2%上昇、GDP実質3%成長を実現しよう。

投資対象は、国土強靭化、インフラ、基礎的技術の開発などの分野である。

政府が緊縮政策の呪縛を脱して、10年以上の長期にわたる投資態度を鮮明にすると、民間企業は安心して、自社の設備投資、技術開発投資、人材開発投資を実施できる。これによって、日本は完全にデフレを脱却し、企業は一人当たりの生産性向上を実現して、経済成長体質を取り戻すことができると思う。

 

4.まとめ(筆者の意見)

 

①「老後資金2000万円不足」問題にしても、緊縮政策という大間違いを是正せずに、衰退した日本を前提に、国会で揚げ足取りの議論をするのは壮大な無駄である。

 

②政府が適切な財政出動をし、実質賃金の上昇を誘導することで、2~3%の物価上昇(適度なインフレ)、3~5%の経済成長を5年続ければ、日本は復活する。

 

IMG_20190921_2 (2).jpg


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。