SSブログ

人生の意味とは何か⑭ 釈尊の教え [哲学]

 釈尊は、紀元前5世紀前後の北インドの人で、仏教の開祖である。姓名はサンスクリット語で、ガウタマ・シッダールタ。釈迦牟尼・仏陀(ブツダ)の尊称もある。



29歳で出家し、35歳の時菩提樹の木の下で悟りを開き、80歳で没するまで、ガンジス川流域を周遊して人々を教化した。



釈尊は、大宇宙の創造主のような阿弥陀如来を発見され、
その御心・本願(本当の幸福になれる真理)を
この世に紹介された最初の方である。
そして悟りの最高位である仏覚に到達したのは、
この地球上お釈迦様以外にはない。



教えの中心は、因果の理法(ダルマ)を求めることで、
自我の執着から生じる苦悩から自由になることであった。
そして、この宇宙で人間として生まれた奇跡を活かし、
悟りを得て、人間だけに与えられた使命・目的、
すなわち、「絶対の幸福」を実現することだ。



悟りは発心、修行、菩提(念仏)、涅槃(楽園)を
行き来しながら達成され、ついに彼岸に至る。
しかし彼岸の先にまた彼岸があるという。



「諸行は滅びゆくものである。
怠ることなく精進せよ」が最後の言葉になった。



筆者:死後の世界は誰にもわからない。
死ぬまで真摯に生きるしかない。



鳥25メジロ.jpg 



メジロ 撮影:鳥好き閑人さん



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。