SSブログ

岸田内閣の移民解禁 [詩・俳句・エッセー]

 日本の在留外国人数(移民数)は2023年6月現在296万人、前年比20万人(7.3%)増となっていて、日本はすでに世界第4位の移民大国である。

岸田内閣は産業界の要望を受けて、「特定技能1号・2号」の移民受け入れ拡大を画策している。外国人留学生30万人計画もあって、2050年には外国人の人口比は10.2%になると見込まれている。

 移民必要論の検証:

岸田内閣の移民推進論

筆者の反論

少子高齢化社会では移民の労働力は必要

少子高齢化問題は移民依存でなく、政府の正しい経済財政政策で解決すべき。

国内の低賃金・重労働問題を解消し雇用のミスマッチを是正しよう

国民を豊かにするには経済成長は必須だが、経済成長するには移民の消費と労働が必要

移民には頼らず、賃金上昇と人への投資で生産性と供給能力を向上すべきだ

企業の国際競争力向上のため高い技術と安い労働力が必要

移民に頼ると安い労働力と安い賃金に依存する経営となり、デフレを長引かせ、国際競争力も向上しない

移民は多文化共生に役立つ

安い労働力を求めると、犯罪大国、レイプ大国への道につながる。先行事例に学べ

 

俳句 題:新年

新玉の追羽根の音はずむ声

一年の偽を追い払へ除夜の鐘


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

予算案の課題 [詩・俳句・エッセー]

 1月8日のラジオ「マイあさ」で、令和6年度予算案の課題について、日本総合研究所の河村小百合氏が次のように語っていた。


 予算総額は112兆円と今年に次いで過去2番目の規模となった。うち国債関連費は27兆円で、内訳は国債償還費が17.5兆円、利払い費は2兆円増えて9.5兆円となった。日銀のゼロ金利政策の見直しで、今後も利払い費増加が懸念される。


 これからは、㋐歳出削減に努め国債依存を減らして、次の世代に負担を先送りしない


㋑税の公平性を保つため、法人税特別措置法や、金融所得分離課税の減税などを見直すこと


 筆者の意見:


①国債は次世代へのツケではない
国債の発行は
政府の貨幣発行であって、国の借金でも次世代へのツケでもない。企業や家計の借金と違って、返す必要はなく借換えでよい、だから政府は財政破たんしない、積極財政で日本を救おう。


➁法人税等の増税には賛成
不況期の積極財政による高圧経済を見越して、法人税の累進税率アップ、法人税特別措置法の撤廃、金融所得分離課税による金持ち優遇減税の廃止に賛成。


 俳句 題: どんど焼き


ゆかりある先祖の霊やどんど焼く


あの人を目で追う河原のどんど焼き



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「失われた30年」のカラクリ [詩・俳句・エッセー]

 日本政府は30年間も失政を繰り返して、世界で唯一経済成長せず、人口が減少する衰退国家を作った。


そのカラクリは下表のとおりで、目的の取り違えや貨幣観の誤りが致命的である。主犯は小さな省益を最優先した財務省である。


 


財政均衡を至上目的とした(目的の取り違え)

                                                         l

歳出改革・財政健全化を志向(貨幣観の誤り)

                                                          l

民間活力減退・経済減速・歳入(パイ)減少

                                                           l

歳出増加圧力・歳出改革・パイの奪い合い

                                                           l

財政赤字増加・国債残高膨張(30年間、悪循環の繰り返し)


 


 俳句 題: 氷


凍り付く朝の札幌雪まつり


凍滝や猿は子猿を遊ばせり


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本経済復活のシナリオ [詩・俳句・エッセー]

 日本政府は30年間も失政を繰り返して、世界で唯一経済成長せず、人口が減少する衰退国家を作った。


「失われた30年」を脱するには下表のような、当たり前なマクロ経済運営が必要である。


要するに、目的の取り違えや貨幣観の誤りを正し、政府にしかできない仕事を放棄せず、不況期の増税や緊縮財政をやめるだけで、日本は復活する


失われた30年解決.png


俳句 題: 橘


カタカナのカラタチの棘や冬構


裏庭のたわわな蜜柑人気なし



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感