SSブログ

戦争責任③ 台湾出兵 [戦争責任]

1873年(明治6年)、西郷隆盛らの征韓論
 かたくなに開国を拒む朝鮮に対し、西郷隆盛を派遣して国交要求するという方針を内定。直後に、欧米から帰国した大久保利通らが「国内整備優先」を主張し、反対した結果、征韓論派の参議が一斉辞職(明治六年の政変)。しこりが残った。

1874年(明治7年)台湾出兵(明治政府が行った初めての海外派兵)
 1871年、台湾に漂着した宮古の島民が、原住民に殺害された報復として出兵した。そして、台湾を支配する清国に、賠償金を支払えと要求した。一方、清国は台湾人を支配が及ばない野蛮人と主張し、賠償を拒否した。
 大久保利通は、幕府内の反対を押し切って、陸軍中将・西郷従道を指揮官に任命し、台湾南部に上陸し制圧したが、戦死者12名、マラリアの病死者561名を出した。
 大久保利通は、のち、清国に乗り込んで交渉した。イギリス公使の斡旋もあって、清国は台湾出兵を「義挙」と認め、賠償金に当たる見舞金を支払った。
 出兵の目的は、あいまいだった国境線の画定、琉球王国を日本の領土として認めさせるきっかけにすること、征韓論に敗れた武士たちの不満の解消であった。



 出来事・事件

(太平洋戦争を敗戦に導いた事)

責任度 %

重要度%

責任評価点(責任度X重要度÷100

日本

相手

●台湾出兵

50

50

2

1

1

 

 

 

 

 

 




▲筆者の意見
①欧米から帰国した大久保利通らが、西郷隆盛らの征韓論に反対する理由を「国内整備優先」と主張しながら、台湾出兵に打って出たのは、不満分子の目を外に向けるため。
②台湾出兵は帝国主義への一歩とみることができる。台湾出兵を取り仕切った、大久保利通は、これで、明治新政府の第一人者として認められた。



nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。